東京新聞 2013年12月27日 「こちら特報部」より
この1年、自民党安倍政権が日本版NSC法、秘密保護法、靖国参拝と、いろいろやらかしたせいで原発事故そのものの関心が、それてしまったような感があります。
「政治」そのものが、ものごとをかくしていく過程であることがよくわかった1年でした。
核惨事下を生きていることを忘れないために。
以下、年末の記事を記録として。
◆福島原発事故をめぐる安倍政権の1年・「東電救済=被
今月に入り、立て続けに福島原発事故をめぐる重要な施
◆国民負担増やし 東電を救済
「東電は『事故責任』を取らず、被災者は『自己責任』を
◆中間貯蔵施設 除染費も税金
今月20日に政府が決めた復興指針にある東電支援策で
過去の例では、産業再生機構(2007年に解散)はダ
◆廃炉の損失を電気料金転嫁
以前は多額の損失が一気にのしかかって経営危機に直結
こうした施策を次々に打ち出した政府の狙いは東電と、
◆被災者切り捨て そして再稼働
「被災者切り捨て」の動きも顕著だ。政府は先の復興指針
帰還を促される被災者にも厳しい。避難指示が解除され
原子力規制委員会が示した解除の目安は空間線量が年2
これらの施策には除染費の削減がちらつく。除染費は独
待っていたかのように東電は25日に新しい総合特別事
◆値上げ「人質」 原発を再稼働
東電が再稼働に熱心なのは収益を上げたいからだ。東電
植田教授は、東電を破綻させずに賠償させるやり方に無
[デスクメモ]
戦争で亡くなった身内を悼む。人の優しさだ。原発事故の
http://www.tokyo-np.co.jp/